|
|||||||||
前回の釣行の報告をする為にデコイ店長に電話すると、「今度の日曜日余笹川に行くんだけど一緒に行かないか?」とのお誘い。あの川では確か去年結構釣れたはず。と言う訳で本日も釣り。6時半に店長宅に集合し、今泉さんの車に荷物を積み込んで出発。裏道を駆使して岩槻ICから東北道へ乗り、9時前には那須IC着。コンビニで食料を買い込み、急いで川へ。店長は台風で破壊された世笹川が気になっていた様だが、思った程でも無かったらしくほっとした様子。予定通り高速下から釣り上がる事にしたが、気温が低くハッチもないので、ゆっくり朝食を食べて川を観察。ルアーマンが目の前で1匹釣った。魚は居る! 9時半頃から実釣開始。釣り人が多く、追い越したり追い越されたりだが、川が広いので特に気にならない。ライズが無いので店長は竿を出さず様子見。「ニンフなら釣れるんじゃん?」と言われたので、今泉さんと二人で川の左右に分かれ、ニンフで釣り上がる。エアロドライのインジケーターは非常にキャストしやすいのだが、アタリがどうもハッキリしない。アタリの様な気がしても、岩に引っかかった様にも思え、アワセられない。そのうち上流でライズ待ちしていた店長と合流。店長もドライは諦めたのか、ルースニングを開始。しばらく後ろから観察していたが、さすがに上手いなぁ。川の対岸に渡って早速実践。怪しいのは全てアワセるようにしたらヒット! ・・・・でも背中にスレ。小さかったがストマックを調べさせてもらうと、黒いニンフに混じって緑の芋虫?と赤いミミズが入っていた。そのままヘアーズイヤーで釣り上がるが、当たりらしき反応だけで乗らず。赤虫フライにチェンジしたら今度はフッキング。上がって来たのは17センチのヤマメちゃん。こちらもストマックを調べさせて貰ったところ、大きなニンフがごろごろ出てきた。また上流でライズ待ちをしていた店長に合流し、ストマックから出した虫を見せると「やっぱりドライは駄目か・・」 その後少しでも水温が高そうな下流に車で移動する事に。車内で今泉さんに話を聞くと、「くんくん、っていうはっきりしたアタリが結構有りましたよ。でも全然乗らなくて、釣れたのは1匹だけです」だそうだ。なんで俺にはアタリが少ないんだろう? ポイントに付いたので再び3人分かれて釣り上がる。もう怪しいのは全てアワセる。消し込んでも乗らないのは、岩か何か有ったんだろうと思っていたのだが、その場所に行ってみると引っかかる物は何もない。やっぱりあれは当たりだったんだ! そう考えると結構アタリが有ったのかも。しかしその後も一向に乗らない。ストマックに入っていた虫を参考にフライを変えるが駄目。気づくと上流に行ったはずの店長が、下流で今泉さんと話している。もう終わりなのかなと合流。今泉さんに話を聞くと、私がさんざん攻めた場所で、なんと1投目で釣ったらしい・・・ 雨こそ降らなかったが、朝より寒くなった感じで、もうハッチは期待出来ないだろうと、まだ2時半だが帰ることにした。帰りもそれほど混むこと無く、無事店長宅に到着。するとなんと晩飯をごちそうしてくれた。しかも店長手作り! 6時過ぎにおいとましたが、その頃雨が降り出した。寒くて渋かったが、坊主じゃ無かったし、何より久しぶりに店長と釣りが出来て良かった。メンディングの仕方を指摘されただけだったので、私の釣りもそれほど間違っていなかったのだろう。いつも「これで良いのか?」と不安に思っていたので安心した。それだけでも行って良かった。
まとめ ○マルミ用に巻いた赤虫フライに助けられた。また過去の遺産で釣ってしまった。 ○エアロドライウイングのインジケーターは、空気抵抗が少なくてとてもキャスティングしやすいのだが、当たりが判らない。よ〜く思い出せば、湯崎でもそうだった。発砲タイプの方が全然感度が良かったんだ・・・ 今日は特に逆光でも無かったので、100円インジケーターを使えば良かった。でもせっかく作ったから、試したかったんだよね・・・ ○俺が攻めたところで森泉さんが1投で釣った。アタリも私より全然多かった様だ。見た感じキャスティング等は同程度?なので、一番の違いはフライ? なんと今泉さん、このオフシーズンに数百本も巻いたらしい! 店長にも「ニンフは下手だな」と言われてしまったし。言われてみれば、おもりを巻き込みすぎてずんぐりむっくりかも。今度はきれいに巻いて、美味しそうなニンフを作るぞ! |
|||||||||
メニューへ戻る |