|
|||||
祝!Fly Fishing ProShop DECOYが9/8にリニューアルオープン! 5時に会社が終わったので早速行ってみると、バーゲンセールであの憧れの岩井渓一郎氏プロデュースのiwai's3が、なんと2万円! 「コレさえ有れば俺も岩井渓一郎になれるかも?」<馬鹿 思わずそれに合わせたライン(岩井さんはピンクだよと言われたのでピンク!)もセットで買ってしまった。実はフライロッドを買ったのは初めて。 ドキドキして良く眠れないまま、2時半に出発。「花園は前日の8日が今年最後の放流日」と言う情報を頂いたので、「絶対に混むから花園だけは避けよう」と思っていたのだが、ドジが「放流翌日なら絶対に釣れるから、最初花園で何匹か釣って、それから他の川へ移動しよう」と言うので、まずは花園川を見に行った。真っ暗な中到着したのだが、やはりあちこちに車が。橋の上から川を見ると、河原にライトの明かりが見えるし、道路からもう竿を出している人も居た。これではダメだと、そのまま大雨の峠を越えて那倉川へ。幻?の堰堤を求めて、いつもより下流へ車を走らせていると、有った有った! あれかぁ〜。上から見ると大分濁りは入っているが、人も居ないしとりあえずやってみよう。雨の中ウキウキでカッパを着込み、ニューロッドにニューラインを通す。さあ、緊張の1投目! 綺麗なループを描いたラインは力強くフライをターンオーバーさせ、まずフライが着水してからラインが静かに落ちる・・・・なんて事は全く無く、いつものようにフライはラインが着水してから水面に落ちた。やっぱり。前の竿に比べると、15〜6年前のモデルが現行型に、#4が#3に、7フィートが8.5フィートに、グラスがカーボンにと、思いっきり違っている。これだけ違うと使いにくいかな?と思っていたが、割と違和感無く使えてホッとした。前のロッドのつもりで「びゅっ」と振ってしまうとダメだが、ゆったり振ってやるとすんなりラインが飛ぶ。竿自体も軽いし、ロッドを曲げるのに力が要らないのでラクチン。ただし、ライン番手が下がった分、重い粘土インジケーターは格段に投げにくくなったが。今回ドジも新しいウエーダーを導入したのだが、それも調子良さそうだ。肝心の魚の反応だが、濁りのせいか残念ながら全く無し。ドライは諦めニンフで攻めたのだが、粘土インジケーターが使いづらくて仕方がない。あれこれ試した結果、100円ショップ製が結構使える事が判明。これはシルク系100円ショップで販売されている、発泡素材の中通し浮きなのだが、6個で100円、今度行ったら沢山買っておこう。とりあえず堰堤まで行ってみようと思っていたが、水も増えているし、濁りで底が見えないので、川を渡るのも一苦労。これはダメだと諦めて、早々に川を上がる。さあどこに行こう? なんて話をしていたら途端に眠気が・・・ 二人ともウエーダーを履いたまま車の中で爆睡。気付くともう9時半、2時間以上寝てしまったようだ。「前回行けなかった四時の下流に行こう」なんて話も有ったが、その前に上流に行って濁りを確認する事に。最上流なら大丈夫かな?と思っていたが、やはり濁っていて釣りにはならなそうだ。そのまま走って大北川へ。「午後は大北川近くの管理釣り場で釣る?」なんて冗談を言いながら、とりあえず様子を見に行ってみた。丁度強い雨が降っていたので、小屋に避難していたのか、竿等は置いてあったが釣っている人は見えなかった。しかしここで、池沿いを流れる水路にヤマメを発見! 「ここでやるか!?」なんて言いながらそのまま大北川沿いを下流へ走る。やはり大北川も濁流。「花園に行くか、それとも帰ってDECOYに行くか」なんて話をして居たが、大北の支流が有る事を思い出した。早速橋の上から覗いてみると、余り濁っていない! 車を停めるべく川沿いの林道を入っていくと、釣り人のものらしき車を発見。ドジは「先行者が居る川はイヤだから花園に行く」と嫌がり、一時はまた道路に戻ったのだが、どう考えても花園の方が先行者だらけなのは明白。説得してUターン。早速川へ降りると、ささ濁り程度、これは釣れるかも? 下流付近の砂底はやはりいつもの様に反応が無かったのだが、頭上が開け岩が転がる辺りで出た! ドラッグが掛かったフライを、身体を出して追って来たのは間違いなくイワナ。残念ながら乗らなかったが、ここの魚は反応してくれる様だ。ここでドジはロングティペットに挑戦。全長17〜18フィートと言う、俺らにとっては超〜!ロングティペットなのだが、「どうしてもターンオーバーしちゃう。固めて落とせない」などと言っている。全くなんて贅沢な奴だ〜! その後も小さいながらも何度か反応が有ったが、なかなか乗らない。「もしかしてウグイか?」とも思ったが、やっとドジが掛けたのは小さいながらもヤマメちゃんだった。さあこれからと思ったのだが、ドジが「腹が減った」と言うので一時車に戻る事に。去年とは比べものにならないほど草が茂っており、必死に藪を漕いで車へもどる。「飯食ったらまたさっきの続きを・・・」と思っていたが、ドジはどうしても花園に行きたいらしいく、そのまま車で移動。山を下りると道は乾いている。雨が降っているのは上の方だけらしい。花園に着いたのは2時半頃。橋の上から川を見ると、やはりここは濁っていない。しかも橋の下の釣り人が丁度魚を釣った様だ。やはり魚は居る。「とりあえず前回見つけた竿抜け?ポイントを見よう」と移動し、川を眺めていると、いつもの入漁券売りのオジサン登場。話を聞くと、「今回放流したのはサイズの良い物だったらしく、数は釣れていないが出ればデカイ」との事。さっき橋の下で見た釣り人も、「良く上がったな!」と思うくらいの大物だったそうな。「ホントか?」と思ったが、ドジと相談して結局やる事に決定。新しい橋の少し下流から始めるが、たま〜に浅い所で小さく水面が弾けるのみ。でも、さっき散々ニンフで手間取っただけに、ドライは楽しい! 慣れるまではニンフは難しいかも。 「またオジサンに騙されたか!?」なんて言っていたが、「本命のポイントが有るさ」と割と余裕。しか〜し! その本命のポイントでも全く反応が無い・・・ ドジは早々に諦めて、少し上の堰堤上のプールへ行ってしまったので、一人頑張って最後まで釣り上がる。しかし、1度小さく出た&1回小さいのが走っただけ。堰堤に居たドジの所へ行くと、目の前に定位しているヤマメを観察していた。こんなに近くに人が居るのに、逃げもせず時々水面に出て何かを食っている。放流翌日とは思えないほどのスレ具合だ。早速カディスを流したが、見に来ただけで戻ってしまった。「絶対釣ってやる!」とあれこれフライを替えるが、散々流しても結局ダメだった。でも面白かった! 結果は1位 粘土インジケーター(多分くわえた) 2位 今回の為に作ってきたイクラドライ(つついた) 3位 CDCダン、コーチマンカディス(見に来た) 番外 ミッジ、クリケット、イクラフライ・・・・ でっかい蜘蛛が流れて来た時は速攻で食ったのになぁ。以前は魚がライズしていた堰堤上のプールは浅くなっており、魚は見えなかった。おかしいなと思ったが、上流の橋の下には大抵魚が居る事を思い出し、「特に放流日の翌日の今日なら絶対見えるハズ、いなきゃおかしい!」と車で見に行く。そ〜っと覗いてみるが、魚の姿は見えなかった・・・。「じゃあ最後に」と去年シャケが跳ねていた大堰堤に行ってみると、餌師が居た。残念ながらここで本日の釣りは終了。やっぱりと言うか、坊主だった・・・ まとめ ○竿を買っただけじゃ岩井渓一郎にはなれなかった。って当たり前だ! 冗談はさておき、ロングリーダー用の竿ならフライをオーバーターンさせられるかな?と思っていたが、やっぱりそんな事は無かった。 ○「雨=人が少ない&ニンフで爆釣=大好き!」 だったのだが、今回花園川は放流日翌日だった為人は多いし、他の川は濁って釣りにならないし。ニンフをやろうにも慣れない竿ではやりにくい。この状況で釣れるようになればカンペキなんだけどナー。とりあえず100円ショップで中通し浮きを買ってこようっと。 |
|||||
メニューへ戻る |